gitの現在の設定を確認する
設定を確認するコマンド3つ
AのコマンドをたたくとBもCも表示される。system、global、localの順に読み込まれ重複する設定はlocal → global → systemの順に適用される。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 | // A: システム全体 $ git config --list // B: ユーザー全体(ローカルのPCとか) $ git config --global --list // C: 対象リポジトリ固有 $ git config --local --list | 
git config –listを見た場合、以下の順番に表示される。
| 1 2 3 4 5 6 7 | $ git config --list (git config --system --list の内容) (git config --global --list の内容) (git config --local --list の内容) | 
設定を更新
例えば、git config –global –listとたたいて以下のように表示されたとする。
| 1 2 3 4 5 6 | $ git config --global --list user.email=hoge@email.com user.name=HOGE core.editor=vim -c "set fenc=utf-8" core.filemode=true | 
core.filemode=trueを変更したいとしたら、
| 1 | $ git config core.filemode false | 
コメント
コメントはありません。